夏至を特別な1日に!おすすめの食べ物と浄化アクション

「夏至って一年で一番昼が長い日…」そんな知識だけで、いつもと同じ一日を過ごしてしまいそうなあなたは、人生で一番と言えるほどの大きなチャンスを逃してしまうかもしれません。

夏至は、太陽のプラスのエネルギーが地球に最大限に降り注ぐ、年に一度の超スペシャルデー。

この日のエネルギーを無視して過ごすのは、目の前にある宝箱を開けずに通り過ぎるようなもの。

運気の流れを良くしたり、願いを叶えたりする絶好の機会を、みすみす見逃してしまうことになるのです。

この記事で紹介する方法を実践すれば、あなたも夏至のパワフルなエネルギーを自分のものにできるかもしれません!

人生は実験の連続!

話のネタにやってみませんか?

一年で最もパワフルな夏至のエネルギーを味方につけよう

こんにちは! 今日は「夏至(げし)」です。

「太陽が出てる時間が長い日」というのは知っていても、この日がどれだけ特別で、私たちの運気に影響を与えるパワーを持っているかを知っている人は少ないかもしれません。

実は、夏至はスピリチュアルな世界では「一年で最もプラスのエネルギーが満ちあふれる日」であり、同時に「物事の流れが変わる大きなターニングポイント」なんだとか。

この記事では、そんな夏至のエネルギーを最大限に自分の味方につけて、運気をグッと引き上げるための具体的な方法を、分かりやすくご紹介します。

「スピリチュアルって」と思いますよね~。

実は私もそうなんですが、最近は、なんでも面白がってやってみるようにしています。

今日一日のことなんで!

夏至のスピリチュアルな意味とは?なぜ特別な日なの?

まず、「なぜ夏至がそんなに特別なの?」という疑問にお答えします。夏至が持つスピリチュアルな意味を知ることで、この後のアクションの効果がさらにアップしますよ。

海 女性 瞑想

陽のエネルギーが頂点に達する日

夏至は、太陽が持つ「陽(よう)」のエネルギーが、一年で一番パワフルになる日です。

なぜなら、地球の北半球に住む私たちにとって、この日は太陽が空の最も高い位置を通り、一番長く地上を照らしてくれるからです。

「陽」とは、太陽のように明るく、活動的で、ポジティブなエネルギーのこと。

このエネルギーがピークに達するのが夏至なのです。

例えば、天気の良い日に外で遊ぶと、なんだか元気が出てきたり、前向きな気持ちになったりしますよね。夏至の日は、あの感覚が一年で最も強い日だとイメージしてみてください。植物が太陽の光を浴びてグングン成長するように、私たち人間もこの日は自然と行動したくなったり、新しいことに挑戦したくなったりするエネルギーに満ちあふれています。

だからこそ、夏至は一年で最も「陽」のパワーに満ちた、活動的でポジティブな日と言えるのです。

「陰」へと転じるエネルギーの大きな転換点

夏至はエネルギーのピークであると同時に、物事の流れが切り替わる「大きな転換点」でもあります。

その理由は、夏至を境にして、今度は少しずつ日が短くなっていくからです。つまり、「陽」のエネルギーがMAXになった後は、静かで落ち着いた「陰(いん)」のエネルギーへとゆっくり移り変わっていくスタート地点なのです。

このように、夏至はエネルギーの「頂点」と「転換」という2つの意味を持つため、リセットと新たなスタートに最適な日なのです。

【実践編】運気を上げる!夏至の日にするといいこと5選

それでは、いよいよお待ちかねの実践編です!

夏至の特別なエネルギーを自分のものにするための、簡単で効果的な5つのアクションをご紹介します。全部やろうとせず、あなたが「これ、いいな!」と思ったものから試してみてくださいね。

① 朝日を浴びて、全身で太陽のエネルギーをチャージする

夏至の日にまず試してほしいのが、ズバリ「朝日を浴びること」です。

なぜなら、夏至の朝日は一年で最もフレッシュで強い「陽」のエネルギーを持っているからです。

それを浴びることで、心と体にパワーを直接チャージでき、最高の形で一日をスタートできます。

難しいことは何もありません。朝起きたら、まずカーテンを全開にしましょう。

そして、ベランダに出たり、窓を開けて顔を出したりして、5分ほど太陽の光を感じてみてください。

深呼吸しながら、「太陽のエネルギーを全身で吸い込むぞー!」とイメージするのがコツです。

きっと、頭がスッキリして、やる気が湧いてくるのを感じられるはずです。

② 願い事を紙に書き出して「陽」のエネルギーに乗せる

夏至の強いエネルギーは、あなたの願いを未来へ届ける追い風になってくれます。

夏至は「陽」のエネルギー、つまり外へ向かうエネルギーが最大になる日です。

そのため、自分の内側にある願いを「外に出す」=「書き出す」ことで、そのエネルギーの流れに乗り、願いが叶いやすくなると言われています。

用意するのは、お気に入りのノートとペンだけ。

「〇〇が欲しい」というお願いよりも、「〇〇部のレギュラーになる!」「次のテストで〇点をとる!」といった、未来の目標や「こうなる!」という宣言を書くのがおすすめです。

「私は〇〇を達成します」「私はますます輝きます」のように、言い切る形で書くとさらに効果的。

書いた紙は、大切に手帳に挟んだり、机の引き出しにしまっておきましょう。

夏至の日には自分の夢や目標を紙に書き出して、太陽のパワーに後押ししてもらいましょう。

心・身体・空間の「浄化」で軽やかになる

エネルギーの転換点である夏至は、不要なものを手放す「浄化」に最適な日です。

新しいエネルギーを取り入れるためには、まず古いエネルギーを出すためのスペースを作る必要があります。

大掃除をした後のきれいな部屋が気持ちいいように、心や体も浄化することで、新しい幸運が舞い込みやすくなります。

浄化の方法は色々あります。

  • 空間の浄化:自分の部屋の机の上だけでもOK!不要なものを捨てて、スッキリさせましょう(断捨離)。
  • 身体の浄化:お風呂に粗塩を大さじ1〜2杯入れて入る「塩風呂」がおすすめです。汗と一緒に体の中のいらないものが出ていくイメージで、リラックスして入浴しましょう。
  • 心の浄化:静かな場所で、最近モヤモヤしていることをノートに全部書き出してみましょう。誰にも見せなくて大丈夫。書き出すだけで心が整理されます。

このように、夏至の日には身の回りの「浄化」をおすすめします。

そして、心も体も軽やかに、新しいスタートを切りましょう!

④ キャンドルを灯し、自分と静かに向き合う時間を作る

夜には、キャンドルの炎を見つめて、静かな時間を過ごすのがおすすめです。

キャンドルの「火」は、太陽のエネルギーのミニチュア版と考えられています。電気を消して、揺れる炎を見つめることで、日中の騒がしさから解放され、自分の心と深く向き合うことができるからです。

寝る前の10分間、スマホやテレビを消して、机の上にキャンドルを灯してみましょう。

アロマキャンドルなら、好きな香りでさらにリラックスできます。ただボーっと炎を眺めるだけで、頭の中が整理されたり、良いアイデアが浮かんできたりすることがあります。

「自分は本当はどうしたいんだろう?」と心に問いかけてみるのも良いでしょう。

くれぐれも、火の元には気を付けてくださいね。

⑤ 夏至をスタート日に!新しい目標や習慣を始める

夏至は、何か新しいことを始めるのに最高のスタート日です。

「陽」のエネルギーがMAXのこの日は、物事を前進させるパワーに満ちあふれています。

「よし、やるぞ!」という決意が、夏至のエネルギーの流れに乗って、長続きしやすくなるからです。

「毎日1ページは本を読む」「寝る前にストレッチをする」「新しい単語を5個覚える」など、本当に小さなことで構いません。

「夏至の今日から、これを始める!」と宣言してスタートしてみましょう。三日坊主で終わってしまいがちなことでも、この日のパワーを借りれば、意外と続けられるかもしれませんよ。

ぜひ、この夏至をきっかけに、あなたの新しいチャレンジをスタートさせてみてください。

私も毎日更新を目指します。。。

夏至に食べると運気が上がる!おすすめ開運フード

特別な日のエネルギーは、食べ物を通して体の中に取り込むこともできます。

昔からの習慣には、運気を上げるヒントがたくさん隠されていますよ。

関西で定番「タコ」で豊作祈願

関西地方を中心に、夏至には「タコ」を食べる習慣があります。

これは、「植えた稲が、タコの足のように四方八方にしっかりと根を張って、お米がたくさんとれますように」という「豊作」への願いが込められているからです。

タコのお刺身やタコ焼き、タコ飯など、食卓にタコ料理を取り入れて、「自分の努力がしっかり根付きますように」とお願いしながら食べてみてはいかがでしょうか。

関東では「焼き餅」でパワーチャージ

関東地方の一部では、夏至に「焼き餅」を食べる風習があります。

これは、お米の収穫が無事に終わったことへの感謝と、これから始まる農作業へのエネルギー補給の意味が込められていたと言われています。

お米のパワーが凝縮したお餅は、力強いエネルギーの象徴です。

お正月に食べるようなお餅を、焼いて醤油やきな粉でシンプルに食べてみましょう。

お米一粒一粒のエネルギーをいただくイメージで食べると、体の中からパワーが湧いてくるかもしれません。

夏至に食べる焼き餅は、私たちにエネルギーと活力を与えてくれる開運フードです。

お米は、日本人とって特別な食べ物なんです!!!!!!!!

これこそ、今日、私たち日本人が、太陽に「お祈り」したいことなのではないでしょうか!

旬の夏野菜や果物で、大地の恵みをいただく

夏至の頃に旬を迎える野菜や果物を食べることは、最高の開運アクションです。

旬の食べ物には、その季節を乗り切るための太陽と大地のエネルギーがギュッと詰まっています。

特に夏野菜には、火照った体を内側から冷やしてくれる効果があるものが多く、季節の変化に体を順応させてくれます。

きゅうり、トマト、ナス、とうもろこしなどは、まさに今が旬。

丸かじりするだけでも、みずみずしいパワーを感じられます。

また、さくらんぼやメロンなどの果物もおすすめです。

旬のものを食べることで、自然のエネルギーを直接体内に取り込み、心も体も元気になることができます。

夏至の日には、ぜひ旬の恵みをたくさん食べて、自然のパワーを丸ごといただきましょう。

夏野菜

運気を下げないために。夏至の日に避けたいNG行動

最後に、せっかくのスペシャルな一日を台無しにしないために、これだけは避けたいNG行動をお伝えします。

夏至の特別なエネルギーを最大限に活かすためには、意識して避けたほうが良い行動があります。

なぜなら、一年で最もプラスのエネルギーが強い日に、あえてマイナスの行動をしてしまうと、その良い流れを自分で止めてしまうことになり、非常にもったいないからです。

具体的には、以下の3つを意識してみてください。

  1. ネガティブな言葉や気持ちに浸ること:「どうせ無理」「疲れた」といった言葉は、この日だけは封印!前向きな言葉を意識して使いましょう。
  2. 暴飲暴食:体が重くなると心も重くなります。旬のものを美味しく、感謝していただきましょう。
  3. 誰かとケンカすること:夏至のパワフルなエネルギーは、人間関係を良くするためにも使えます。イライラしたら深呼吸して、穏やかな心を心がけましょう。とりあえず、明日まで我慢して!そうすれば、きっと明日にはどうでもよくなってます!

夏至の日は意識して、穏やかで明るい気持ちで過ごすことが、幸運を引き寄せる何よりの秘訣です。

まとめ

夏至は、ただ昼が長いだけの日ではありません。 太陽の「陽」のエネルギーが一年で最もピークに達し、同時に物事の流れが切り替わる「最強のターニングポイント」だということを、分かっていただけたでしょうか。

書いていて思ったのですが、これらの行動は、本来「毎日行うべきこと」なのかもしれません。

きっと、夏至とは、そういった日常の大切なことを思い出させてくれる、暑い一日ってことなんだと思います。

今年の夏至が、あなたにとって最高の思い出と、幸運の始まりの日になることを、心から願っています。

coco

読んでいただきありがとうございました!

cocoをフォローする

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました